Tours To Uzbekistan


東ターバン

日付: 02 10月 2015
Eastern turban

東の国々での男性用の主な被り物は古代からターバンでした。古代では年齢、身分関係なく皆ターバンを巻いていました。

最初、ターバンは強い日差しと風からの防御用に使われていたが、後イスラム教のシンボルへと変わった。時が過ぎるに限りターバンの意味が少し変わり、政府に関連する印となり、即位の時着用するようになった。  

ターバンは主な被り物 

イスラム教ではターバンは必須の被り物で、昔はメドレセや霊廟の訪問、祈りなどはターバンなしで行ってはいけなかった。

シェイクと面会の時はターバンをぬぐという行為は聖職者への敬意と尊敬を表す。男の子は子供用の帽子をかぶるが、大人になるにつれターバンへと変えるのが名誉で、ターバンを脱がれるのは最大の恥でもあった。
 また、ターバンの色、大きさ、巻き方によって人の社会的地位、利益などを知ることが出来ました。

このように、 廷臣、エミール、サルタンやハンは中型のターバンをつけていました。主な布地としてシルク、インドのモスリンや他の高い布が使われていました。

ターバンの巻き方の技術

Eastern turbanターバンを巻くのには特別な知識と何年にもわたる経験が必要でした。なので、ターバンを巻く職業があり、ダストゥルバンディといわれるその仕事は、貴族の人達に正しく、そして美しく巻く手伝いをしていました。飾りとしてあらゆる宝石、鳥の羽などが使われ、これらは権力の象徴とお守りの役目も果たしました。 

一番大きなターバンはもっとも偉大な聖職の代表者がかぶり、またその色はイスラム、精神的な純粋さと清めのシンボルでもある、真っ白でなくてはいけませんでした。

ターバン布の長さは最低8メートルで、旅の時亡くなった人がシュラウドとして使われていた。ターバンは信仰のしるしだけではなく、いつ訪れるかわからない死と人生のはかなさをいつも人々に思い知らせるものでもありました。
 

このカテゴリーでその他の注記